Muranaka Diary2000-2017

お水

お水_img

天気がいいのも本当にうれしい! でも・・・・
家庭農園をしているぼくにはちょっと雨がほしいかなぁ。。。
農業を営んでいる方の気持ちが痛いほどわかります!
で、今は裏を流れている精進川からバケツで水を運んでいます。
足腰が辛いもんですから少しずつですが・・・・

父はそれをしていた訳だからスゴイと思う。
仕事が終わってから夜中にするものですから、おまわりさんに
職務質問なんかされたり、しょっちゅうです! お馴染みです。
髪が長いから「女」にもオカマにも間違えられます。しかも家の前で!
畑と玄関は2〜3歩で、畑と川も2〜3歩!!
水道水はダメ。
どうも床下の元栓から水漏れしているようで毎日500リットル
も漏水していて大工事になるというので水道局が止めました!
頼れるのは雨水、川の水のみです。

父は頭のいい人でした。川に細いホースを入れそれを自然と畑のほうに
流したいときに流せるようにしていたんです。機械とかなしです。 その方法を
知りたいんですが、もう何度も失敗しています。。。。。どんな技で
それが出来たのか・・・・高低の吸引と圧力を上手く使っていたようですが・・・

叔母や叔父が植えたえんどう豆のツルが出始めて枝豆は苗が出来て、
ミニトマトも苗が大きくなってきました。 肝心のスイカ!ぼくは苗を枯らして
しまい、次のを挑戦中です! そう簡単に父に追いつくなんて無理ですよね。。。
あらためて尊敬しています。

青空を見上げつつ・・・