今日は寒い一日、店は休み。
そんな中、北海道神宮へいって「おみくじ」をひいた・・・。
今年こそ4年連続の「末吉をひきませんように。。」と。
ひく前に100円のおみくじと200円のおみくじがあったので
また末吉だとヘンな一年を向かえそうだったので、200円のほうを
ひいた。。。で、 (^^;
「商売繁盛」の御札、身に付けるお守りを買った。
丁度16時、釣銭をもらいお守りを袋に入れてくれた。
閉門の時刻だったので外に出たと思ったら
「商売繁盛」の御札が無いんだなぁ〜(汗
落としたのか、巫女さんが入れ忘れたのか戻るにも戻れない。
で、
外門の横に売店があったので事情を話して「商売繁盛」の御札を
頂いた。
何となく、な〜〜〜んとなく繁盛には遠いような、
それよりどんな一年になるのか思いやられる・・・
そんな気がしてるんですがね。。
明日のお客さんは来ないような気がしないでもない。。。
来週の休み、御札代金2000円をお賽銭箱に入れてこようか、それとも
また買ってこようか、、、、
悩んでいます。