うちのサロン、一人前に年数だけはあるんですが
まだまだ自分の思うサロンスタイルにならなくて・・・。
というか、そもそも「どんなふうにしたいのよ?」というのが
いつの間にか消えていて「今をどうするのよ?」という事に
変ってることに気がついてしまい、オレ、空回りの連続。。
”モテ髪”作らないとダメなのかなぁ?
”値下げ”しないとダメなのかなぁ?
”会話して、急いで、値下げして、上手く”、、、か!?
オレには無理だわ。。。
じゃあ
「オレの求めている価値観ってなによ?」
・・・・最近はここに辿り着いてしまいます。
原点に戻る? 戻る前に潰れるかも?
値下げするくらいならタダでもいいかも・・・。
でも救いは、
照れくさいけど、お客さんの笑顔とスタッフの勉強する姿。
スタッフに何を教えてるか・・・って?
カットの基本のみ。 モテ髪とか、再現性のないスタイルは
教えてません。 これはディスカッションや、雰囲気を
汲み取る感性から作れますから・・・。
似合わせのポイントは教えていますが。。
これが自慢のスタッフで、朝の自主トレーニングが凄い。
「好きこそものの上手なれ」。。彼らに伝えることはコレだけ。
お客さんの笑顔はホントに元気がでる!
なのに
オレ、なぜ悩んでるんだろう・・・・