先日、ロンドンオリンピックを決める水泳を見てました。
北島選手、凄いですね。
有言実行、、、、本当に強い選手だと思います。
ただ北京オリンピックの頃より肩の筋肉が落ちてたのが気になって
ましたが、、、。
水泳や体操のアスリートって20代半ばあたりがピークと聞きましたが。
本当に強いですね!
ダルビッシュ投手にしてもこれからが旬でしょう。。
では美容師はいつがピークかというと、ぼくの場合は30代が
実にノリに乗ってましたよ。 ピッチャーで言うならストレートが武器。
20代は無我夢中で基本を学び、先生のコピーなんかを真似るわけです。
何でもガッツけることが出来ました。コンテストも、サロンワークも
ヘアショーの全てが整い、上手く渡り行けた頃でもあります。
では今はどうかと言うと、これがかなり慎重に仕事を進めていくのです。
石橋を叩いて渡る・・・というか、物事は簡単に決めず慎重になるもんです。
今度は変化球ばかり使おうとするのです。。
武器は発想力です!発想できる環境を作ろうとします。
瞬時に似合う、似合わない・・・と判定するのはキャリアを重ねる度に変化していく
ものです。
ぼくと同世代のお客様が求めているスタイルがとてもわかりますし、若いお客様の求めて
いるのもよく見えてきます。
若い頃は何でも首を縦に振りましたが、今は心の中で首を横に振ることが出来るように
なりました。
なので自分を評価するなら、ぼくは今が第二の旬だと思っています。
あと5年くらいはヘアスタイリストとしてピークを保てる自信はあります。
それ以降になるとマンネリ化、素っトボケてしまいます。
今でもボケているのに、もっとボケてしまいます。 それを防止するには
若い美容師やお客様の力を借りなければなりません。
どんな時代になろうと、どんなに移り変わりの激しいファッション業界であろうと、
いつも基本の位置に心を置いていたいもんです。
おぢさん、まだまだ頑張るよ!