Muranaka Diary2000-2017

‘12 年末SP midashi22006J:COM放送より

ぼくが美容師になった頃は、何となく芸術的な感性を自覚していただけでした。
しかし感性はあってもそれを表現する技はありませんでした・・・・・
いつのまにかハサミをもち始めカットするようになった時、心の中に大きな感動と
確かな手応えを感じたのを今でも覚えています。

感性とは自分の眼で見たこと、自分の耳で聞いたこと、そして
自分の体で感じたことだと思うのです。

あれから数十年・・・・今、時代の変化と共に髪型も大きく変化しカットテクニックも
さまざまに多様化されてきました。どんな技術がお客さんに喜ばれるのか、
そんな模索があったり、自問自答したりしていますがどれが正しくて何がいけないのかは、    
お客さんが答えを出してくれるものでした。

今も終わりのない美容師人生を歩いていますが迷路のような分岐点などありません。
ただ、この先は自分の選択した道を信じてお客さんと一緒に美容師人生を楽しんで行きたいと思っています。

そしてそんな自分はとても幸せに感じています・・・・・