今日、街ナカでサロンを持っている知人のオーナーさんと奥様が
サロン見学に来た。
大した店でもないし、橋の下のサロンで恥ずかしい。。
申し訳ない。。
たまたまお客様がいたので少しお待ちになっていただき、
中庭の葡萄を写真を撮ってましたけど。
やっぱり申し訳ない気持ち。
遠くて場所が不便なのでお客様にも申し訳なくて、
積極的に公開できない気分です。
手が空き、1時間ほどお話をさせてもらいました。
人手、人材不足の話を聞いて本当に深刻に思う。
どうも採用しても長く続かないそうで、、、。
美容に限らずどの仕事も同じですね。。。
で、将来は郊外でサロンを構えてお二人で営業したいとのことでした。
街ナカで生き延びるには抜群の技術力と、抜群のスタッフ、ナンバー2の
店長クラスが揃ってないとこれからの美容業はダメなんだ。
オレたちもいつまでも若くないし、将来にわたってこの仕事を愛し続けるために
何が必要なのかお互いに考えよう、、、。
そんな話だった。
街ナカでも悩みは尽きない。
橋の下にいて毎日スズメさんと遊び、ひまわりや大根に水をあげて
訪れるわずかなお客様、ここまで来ていただく有難さ、
今となれば自分の選択した道に間違いはなかったかも知れない。
そんな話のやり取り、お互いに刺激、そして勉強になりました。
いつまでもこの仕事を愛し続けたいと思う。