Muranaka Diary2000-2017

LINE

LINE_img

スマホを持っている人ならLINEとかは年代関係なく

利用してるかと。

だって通話料が無料だもね。オレの場合は電話が契約自体がかけ放題の

2G。これで十分に足りる。

WIFI無いところであまり使わないんだわ。

美容室では営業にLINEを多く使われるそうですが、

それがまだそこまで知識がなくて何もできませんね。

ツィッターやフェイスブックも同様、知識がなく開設してません。おやぢ化してまーす。

オマケにLINEのIDは恥ずかしくて、あまり公開してないのでやり取りは本当にごくわずか。

で、今日は気になる記事を見て胸がいた~い思いをしましたぁ。

若い人から嫌われるおじさんのLINEメールとは、

①報告するおじさん

②味方のおじさん

③意味深なおじさん

そんな分類に分けられるそうです。

大したもんだ。ずいぶんありがちで当たってると思うよ。

オレも気をつけなきゃいけない、そう思うんですがね。

おやぢの代表格、イベントスタンプをゲットして使う、、、。

④があるならオレなんだろうよ(汗)

文字の代わりにスタンプで済ませると嫌われて次回は相手にしてくれないからなぁ。

ところで誤送信を防ぐ話題はネットで見たけどね、結構多いらしい。

ヤベーって、思うことあるよね。LINEって極めた人なら楽しいかと思いますが

12月から誤送信しても自分でも消せるそうだ。

それが出来ても、オレのは冬眠状態にあります。LINEメールが届いたら

ちゃんと応えましょう。

便利な世の中だけど、本当のコミュニケーションはちゃんとお話しして

すませたいものですわ。