Muranaka Diary

2021.04.23

危険です

緊急事態宣言、スゴい短期間で

コロナを収束させるって、意味がない。

それに休業協力金の安さ、

デパートやショッピングモールは

20万?

こりゃあ安いわ。

お酒の出せないスナックは休業だもの

これも残酷だ。

これでコロナ対策が成功するとは誰も思わない。

わかってることだけど、何故するんだ?

もうね、こうなったら戒厳令でいいな。

中途半端で何度もこういう事にするんだったら

ロックダウンがいいかも。

経済は止まるけど、命に変えられない。

このまま5月中旬まで収束したとなら、

次は秋だ。8、9月〜

 

素人な考えだけど、

少し考えた方が良い。

 

今朝、土手を歩いていると、紫色の花を

見つけて降りてみると、

「スミレ」の花だった。

詳しくは「タチツボスミレ」と言うらしい。

スマホのアプリが教えてくれる。

 

⇧スミレ

 

それと、毎年咲くニリンソウ

ニリンソウが河川にあるのが不思議で

仕方ないけど、あるんだわ。

ニリンソウと今頃の鳥兜の葉が似てるので

ニリンソウを食べる人は気をつけた方がいい。

水仙も咲いてるけど、ニラはまだ生えてないので

これも気をつけて。

スズランの葉とギョウジャニンニクも

間違える。

以上が毎年ニュースになる猛毒のある植物。

おぢさんは毒と言われる植物をある程度、味見したけど、

毒のある植物の特徴は全部、痺れてイタイ。

ついでにアホだから観葉植物のクワズイモを

舐めた途端、失神しそうなくらいイタイ!

ガラス繊維か針が舌に刺さる感じ。。

葉が同じでもサトイモとは違うのです。

とてもじゃないけど食えるわけがない。

誤食には気をつけましょう。

 

ーー

⇧ニリンソウ

 

⇧鳥兜(有毒)

 

⇧行者ニンニク

⇧スズラン(有毒)

 

⇧ニラ

 

⇧スイセン(有毒)