Muranaka Diary

2021.07.09

シャンプー

こういう日にタオルケットの洗濯だよね。

朝から心地よい風と天気でした。

 

オリパラリンピックも無観客、選手のモチベーションも

なかなか上がらないね。残念です。

もう、この国のやり方はめちゃくちゃ。。

中国化してきてる気がするんだわ。経済再生というか、

経済崩壊大臣だもんなぁ。

そんなに感染を恐れる前にワクチンを用意すべきだな。

 

でもカイト♪を聴きながらテレビで応援しています!

 

 

今日の本題はシャンプー、

美容室でのシャンプーなんですけど

ぼくは2回洗う方法でインターン時代に学んで

来て、それが常識だと思っていて、

とあるきっかけで、1回のシャンプーで終わる

サロンと何度か出会って来ました。

乳化の必要なカラー後のシャンプーも、1回。

それが自分の方法と違っていたので気になり、

最近ネットで調べて見たんです。

そうすると、

ネットの説明でも2通りあるんですね。

コレね、美容室では大変重要なことなんですわ。

それは1回で終えるのと、2回でする技法とでは

時間の短縮が違うのね。

因みにどういう工程か、説明してみます。

 

まず、1回の場合、

①ゆすぎ→1シャンプー→ゆすぎ→トリートメント

又はコンディショナーやリンス→ゆすぎ→終わり

 

2回の場合、

①ゆすぎ→1シャンプー→ゆすぎ→2シャンプー→ゆすぎ

→トリートメント又はコンディショナーやリンス→ゆすぎ

→終わり

 

という工程となり、この他にも各サロンのオリジナル工程が

加わります。例えばシャンプー前のブラッシングや、

トリートメントやプチスパの工夫などです。

 

これね、ぼくのお客様に聞いても無理。

どちらが正しいって、何と比較して良いか分からないし、

おおよそ寝てる…

ただ、横になって具合悪くなる場合や急いでいる場合は

ササッとして欲しいと言われます。

また、確かに1シャンプーの場合は

相当時間は短縮されるので急いでいる人には

1シャンプーの方が良いし、美容師の負担軽減のため、

良いのかも知れません。

しかし、サービス業の美容室、喜んで頂くための

方法もそれぞれです。

それぞれの方法で良いかと思いました。

昔、多くの美容室では2シャンプーであったかと

記憶していて、1シャン目は汚れを落とす、

2シャン目は地肌の快感、血行を良くするのが目的だと

学んだ記憶があります。

技術も色々と進化して、そのうちカットも10分で

終わる時代が来て、シャンプーは機械がする時代も

近い気がしています。

 

いかがでしょう。。

 

↑サロンの窓に激突して脳震盪したスズメの

ヒナさん、

こういう時にカラスに捕食されます。

しばらくこのままにしてあげると、

目を覚まして飛んで行きます。

 

⇧ムシトリナデシコ