2023.03.17
ショートボブを振り返って考えて見ました。
とりあえず、ネットの中でのyoutube の中の
動画を5本ほど見させてもらいました。
それぞれの美容師さんのショートボブ、
切る順番こそぼくとはちがうけれど
完成スタイルは同じになる不思議さを
感じました。
ある人は横から切るし、ある人は前から切り始めます。
ボブスタイルにもよりますが、ぼくは後ろから切ります。
どれが良いのか、どれが正解なのか、
そんな答えはあるわけがありません。
正解をあえて探して言うと、
お客様の納得感です。
仕上がりが思い通りになったら最高の答えなんです。
サロンスタイルの場合、
ぼくは後ろ側から切る理由があります。
横から、前から切る美容師さんも同じでしょう。
何故そこから切るのか、それぞれなんですね。
後ろのネープラインから縦のスライスで切って行くと
後ろの丸みが最初に表現されて、次は横顔を
見て、ラインの位置を決めやすいのが
ぼくの考えです。
おそらくサスーン系のカットはそうだったかなぁ。
コレも一つの理由があってこそ。
色々な切り方、ぼくの知らなかったヘアカットの
方法がたくさんあってとても参考になりました。
上手い美容師さんは星の数、いますね。。
中々探せない上手い美容師さんですが、
クーポン誌を持って次から次へと移り変わってでは
難しいです。
さぁ、明日から高校野球です。球児も減っていると
聞きますが、
第二の大谷選手、佐々木選手が出て来るかも
知れません。応援しましょう!