2024.09.24
最近、北海道内で交通事故が多いような気がする。
それもお亡くなりになる事故。
一部、観光客の方もいるので気をつけてください。
スピードの出し過ぎとか一時停止とか、
見落としてしまいがちな、ちょっと頭の中で
考え事とかしていると気分と体の反応が
ぎこちなくなるので気をつけよう。
乗るなら飲むな、、、と同じく、乗ったら慎重に運転に
集中ですね。
スピードって、ぼくは飛ばす方ではない。
一度、道央道高速道路100k制限の区間があるけど
そこを7〜80kで走行していたらパトカーが後ろに
入って来てマイクで「もっと速く走ってくださーい!」
「繋がってますよー」って言われたことがあって、
でもポンコツだからスピードが出ないのさ💦
その時120kくらいで、ぶっ壊れないかと、びびって走ったけど、
パトカーは追い越して行ったわ。。
それに続く車の多いこと、多い事、、、ホントを
言うと、20kオーバーは違反ではあるけど、
その道路の車の流れも重視するようだ。でも
調子に乗ったら捕獲されてしまう矛盾があるけど、
流れに逆らわず走っても大丈夫みたいだよ。
臨機応変って事なのかなぁ。
でも、正面衝突の交通事故は多いから運転に集中するか、
車のウインカーを出して、道を譲ってあげた方が良い。
貰い事故に遭わないためにも気をつけよう。
秋の交通安全運動期間、
気をつけて運転してくださいね。。