Muranaka Diary

2025.01.25

ゴムの木

25年間育てたゴムの木がついに枯れた。。

2本とも100均で買ったモノだけど、

昨年の秋頃から調子悪く、葉っぱが落ちるようになり、

土を変えてあげたんだけど、無理だなぁ、、、と、

思い、元気な枝を3本切って水に挿しておきました。

そうしたら根が付き、

そして鉢植えして元気に育っています。

もう一本のゴムの木がやはりダメで同じく子孫を残して

あげたいと思い、まだ元気な枝を切り、

水挿しして暖かい所に置くと根が付きそうな勢いで

上を向き始めています。

 

寿命なのか寒さなのか不明だけど、

最初は2枚の葉で10センチ位のゴムの木だった。

それが天井まで伸び続けたけど、引越したりして環境も

変わって、でも元気だったんだけど、

ついに終わってしまった。。。

鉢植えした子供もきっと大きくなって行くと思うけど、

街ナカのサロンでは実に多くのお客様や、スタッフを

見てきただけに終わりを見るのは少し寂しい。。

何でも情を持って手にかけて育てたものは

自然と大きくなり、立派に咲いてくれる。

観葉植物だけでなく、何でもそうだ、、、

人にしても、単なる物にしても、思い出にしても。。。