ウナギの日?
なんか、ウナギを食べる日か。
ウナギが惣菜コーナーにたくさん売ってたよ。
今日、裏の畑に水をやってたら、
見知らぬ、見かけぬご夫婦が寄ってきて、
「すんません、この川の上流にいきたいのだけど・・・」
「それならここからどーぞ!」と、言ってあげたものの
「なんか、散歩ですか?」と聞くと、
「この川にカラフトマスが遡上してるのですよ!!!」
「はぁ?」
「地元の人が知らないなんて、あ〜もったいない!」
「はぁ?」
こちらは一匹のホタルを毎日管理してる番人ではあるが
カラフトマス? 下流にはサケマスふ化場はあるんだけど、
それは初耳だなぁ。。
カラフトマスの♂って川に遡上すると背中が猫背になる、アレ?かな。。
知床で見たぞ! サクラマスだな?ってことは昔はヤマベか?
いやぁ〜〜生まれ育った場所であるが、初耳だな。
昔、ガキの頃は家の中に豪雨で川の水が浸水した記憶があり、
そのときはふ化場で飼っていた鯉が家の中に逃げ込んできて楽しんだけど、
カラフトマス、、、 やっぱりありえねぇ。。。
豊平川に流れている川だけど、そこを分岐して遡上してるというのか?
もっと聞けばよかったな。。
「この札幌の街の中を遡上してるんですよ!」
「なんと素敵なことなんでしょう!!!!」 って、
やっぱり、オレには”ピン”と来ない話でありました。
もし見つけたら、オレは天の恵み。。遠慮なく、
「喰う」