雪の降らない一日、青空なんか久しぶり。
その代わり寒いけどね、明日は暖気が入るんだとか。
寒暖差があるので注意だね。
先日の出来事ですが、美容師の仕事をお話しする機会が
ありまして、10分間ほどでしたがさせて頂きました。
・・・・・・ここでもお話したいと思います。
「美容師には最初から憧れでなる人、これは主に女子に
多いです。何となく動機もなく美容師を目指す人は男子に
多いです。」「美容学校に入学すると天才型と勤勉型に分類されます。」
「もう少し加えると誰かと比較して自分が下手だと思い込み、
そこから転落する人が多いです。しかし、それを素直に認め、
コツコツ勉強して行く努力型も多く成功しています」
「美容師の仕事はとても、とても厳しいです。厳しいと感じるとき、
すでに辞めようとか考えていますが、素直な人は立て直しが
利きますが、そうでない人は離職します。」
「もっと深くを言うと、業界は人材不足、離職と入ってくる数は
離職のほうが多いです。」
「もし、辛いとか厳しいとか思った時に考えてもらいたい。自分は
高いお金をかけてまで何故、美容師を選んだのか?」
・・・・ここまでカンペで10分です。
美容師の仕事って本当に厳しいです。手荒れもすごいし、
体力も必要だし、先輩やお客様に気を配らなければならないし。
でもね、どんな仕事も同じなんだよな、、、多分。
今のオレなら簡単に答えが出せるわ。厳しいことや辛いことって
一時的なもんだ。永遠に厳しい事、辛いなんてないもん。
「よし!5年後にスタイリストになったやる!」くらい思えば
辛い、厳しいなど1年くらいなもんでしょう。。
もしかして厳しさなんか感じないでスタイリストになってるかも
知れないね。。 ホントに一時的なんだけど、そこに気がつかなきゃ。
そして、それを楽しまなきゃ。
でもね、
自信がない人は美容師を選んでは人生の時間が無駄で失敗します。