天皇陛下の退位で新しい元号が2019年春過ぎから
使われるそうです。それで色々な有識者で検討すると
ニュースで見ましたけど。それにはいくつかの決まりごとが
あるようです。
1.国民の理想としてふさわしいようなよい意味を持つものであること。
2.漢字2字であること。
3.書きやすいこと。
4.読みやすいこと。
5.これまでに元号又はおくり名として用いられたものでないこと。
6.俗用されているものでないこと。
どうなりますかね?
明治は「明るい」大正は「正しい」昭和は「和らぐ」平成は「成る」
こう考えると次に来るものは、、、、。